カリメラの水の願い
人のからだは成人で体重の60%、赤ちゃんは実に80%を水分量で占めていると言われています。水には、体温調節、栄養分の運搬と不純物の排出、血中濃度のバランス調整など大切な働きがあります。
体に入る水のこと、しっかりと考えたいですね。
「カリメラの水」の「カリメラ」とは、ギリシャ語で「こんにちは」という朝の挨拶の言葉です。他に「太陽」や「キラキラ輝く」「おはよう」という意味もあります。「カリメラの水」はどなたでも安心してお召し上がりいただけるからだにおいしい天然水。
名前にはキラキラ輝く明日の健康を願う想いが込められているのです。
カリメラの水の特徴①[健康]
美味しさまろやか
富士のバナジウム天然水


カリメラの水で使用されている富士の天然水には富士山の地層を形成する玄武岩層を長い年月かけて通過することで蓄えた天然ミネラル『バナジウム』が含まれています。
バナジウムのミネラルを含んだ天然水は、健康に良い優れた水として健康意識の高い現代人に注目されています。
(カリメラの水は、弱アルカリ天然水・軟水です。)
カリメラの水の特徴②[おいしい]
クラスター値(お水の分子の集合体)
を最小化
カリメラの水は富士の天然水に独自製法を行い、「クラスター値(お水の分子の集合体)の最小化、最小化の維持」を行なっています。身体に浸透しやすくなるため、おいしい水が体に良くしみ込む要素を持っています。独自製法で最小化されたクラスター値は小さいまま効果が長く持続するので、いつも安心して飲用出来ます。
当社製品のカリメラの水は、加えてバナジウム含有の天然水ですから、カラダによりおいしく摂取し、より早く吸収する事が可能となります。
■クラスター比較表(半値幅) (クラスター値が低い程良いとされています。) |
|
水道水 | 約 115HZ |
天然湧水 | 約 125HZ |
長寿村の水 | 約 80HZ |
★カリメラの水 | 約 64HZ |
カリメラの水は水道水と比べて、約2倍の吸収力になります!