
会社概要
社 名 | 株式会社 伊藤商会 |
---|---|
所在地・電話番号 | 本社 〒507-0033 岐阜県多治見市本町2丁目6 伊藤商会ビルディング5F TEL:0572-22-4335高根総合油槽所 〒507-0078 岐阜県多治見市高根町4-22 TEL:0572-27-2525オアシスSS 〒507-0052 岐阜県多治見市光ケ丘5-39 TEL:0572-23-2935東町SS 〒507-0801 岐阜県多治見市東町4-9-15 TEL:0572-25-3160 幸町SS 瑞浪SS TSUTAYA多治見インター店 |
創 業 | 1938(昭和13)年10月1日 |
設 立 | 1952(昭和27)年 2月1日 |
資本金 | 5000万円 |
メールアドレス | info@itoshokai-g.co.jp |
代表取締役 | 伊藤 謙一 |
従業員数 | 48人 |
業務内容 | 石油製品の販売 |
沿革
1938(昭和13)年10月 | 創業者伊藤清が伊藤商店として薪炭の販売を開始 |
---|---|
1949(昭和24)年 9月 | 石炭販売の開始 |
1952(昭和27)年 2月 | 社名を株式会社伊藤商会とし法人化、代表取締役に伊藤清が就任 |
1952(昭和27)年 8月 | 灯油、重油などの石油類販売の開始 |
1957(昭和32)年 4月 | 陶土釉薬の製造・販売を開始(現 マルイクレイアンドセラミックス㈱) |
1964(昭和39)年 1月 | 多治見市本町に「多治見駅前給油所」を開店 サービスステーション事業に進出 |
1967(昭和42)年 9月 | 多治見市高根町に「高根総合油槽所」を新設 灯油の小口配送を開始 |
1972(昭和47)年 2月 | 工業用LPG販売の開始 |
1977(昭和52)年11月 | 代表取締役に伊藤良一が就任 |
1978(昭和53)年 9月 | LPGバルクローリーによる配送の開始 |
1985(昭和60)年 3月 | 多治見市高根町に「高根LPG充填所」を新設 民生用バルクローリーによる配送を開始 |
1992(平成4)年 7月 | 土岐市泉北山に「土岐物流センター」を開所 賃貸倉庫業に進出 |
1992(平成4)年12月 | 北九州門司港に「西日本物流センター」を開所 (現 ㈱アイコットリョーワ) |
1994(平成6)年 8月 | サンタモニカ石油株式会社 設立 |
1994(平成6)年 9月 | 多治見市本町に本社ビル「伊藤商会ビルディング」を竣工 事務所向け賃貸事業に進出 |
1996(平成8)年 6月 | 株式会社伊藤商会 SS事業部門をサンタモニカ石油株式会社に移管 |
1999(平成11)年11月 | 多治見市光ヶ丘に「TSUTAYA多治見インター店」を開店 メディア事業に進出 |
2002(平成14)年 6月 | 多治見市光ヶ丘に「SHIDAX多治見光ヶ丘クラブ」を竣工 店舗向け賃貸事業に進出 |
2006(平成18)年12月 | 代表取締役に伊藤謙一が就任 |
2013(平成25)年 2月 | 多治見市白山町 賃貸マンション「メゾンド絵志野」を取得 賃貸マンション経営に進出 |
2014(平成26)年 5月 | 備長炭、豆炭、練炭販売を再開 |
2014(平成26)年 9月 | 土岐市下石町西山に太陽光パネルを設置 太陽光発電事業に進出 |
2016(平成28)年 5月 | 多治見市姫町に太陽光パネルを設置 太陽光発電事業を拡大 |
2017(平成29)年 2月 | 多治見市姫町、土岐市土岐津町の2箇所に太陽光パネルを設置 |
2017(平成29)年 4月 | 多治見市精華町 賃貸マンション「パレイシャル精華」を取得 賃貸マンション事業を拡大 |
2017(平成29)年 6月 | 多治見市光ヶ丘に「スターバックスコーヒー多治見光ヶ丘店」を開店 |
2017(平成29)年 10月 | 多治見市光ヶ丘に「ドコモショップ 多治見店」、「AUショップ多治見インター店」を開店 |
2018(平成30)年 09月 | 春日井市東野町に「スターバックスコーヒー春日井東野店」を開店 |
保有資格・資格者数
保有資格 | 取得人数 |
危険物第4類乙種 | 31名 |
高圧ガス製造保安責任者 丙種化学(液化石油ガス)責任者免状 |
15名 |
高圧ガス販売主任者(第2種) | 6名 |
液化石油ガス整備士 | 3名 |
自動車整備士 3級 | 19名 |
自動車整備士 2級 | 4名 |
その他、オイルマイスター、バッテリーアドバイザーなど |
(2019年2月現在)
本社地図
関連会社
株式会社アイコットリョーワ TEL:0572-27-6161 (陶磁器・外壁・タイルの製造販売 / 建築土木資材の販売及び開発と施工) |